『東京上空いらっしゃいませ』’90 相米慎二/監督 榎祐平/脚本

東京上空いらっしゃいませ [DVD]

年初めのTVで放映された「相米慎二特集」以来、間をあけながらも相米作品を鑑賞しています。
今回は、’90年の作品。ボク個人としては、結婚やら転職やらで、映画をゆっくり観ていない時期でした。


さて、本作は、牧瀬里穂の初主演作です。以前、ブログで取り上げた市川準監督『つぐみ』と同じ年の作品。
この二作により、映画の新人賞を総なめ、したそうだ。


「死」によって、自分自身の「生」を問い直す作品。ファンタジックなコメディーなんだけど、ちょいと「自分自身を生きる」ことを考えさせられます。

<あらすじ>

キャンペーンの最中にキャンペーンガールのユウは、スポンサーの好色な専務白雪恭一の魔手から逃れようと、自動車からとび出した瞬間、後続の車にはねられ、死んでしまう。街にあふれる看板やポスターや写真や音楽をそのまま残してユウの魂は東京上空へと舞い上がっていってしまった。
広告代理店の担当雨宮文夫や白雪たちは、事故をひたすら隠してキャンペーンを続けることにし、後始末に奔走する。


一方、天国に昇ったユウは、白雪とウリ二つの死神コオロギをしっかりだまして地上に舞い戻った。しかも、事故の知らせを聞いて右往左往している文夫のマンションに現われたのだった。唖然としてうろたえる文夫。
ユウはユウで戻ったものの、自分はもう死んでいることになっているのだ。家にも帰れず、学校にも行けない。文夫は、そんなどこにも帰れないユウと同居しながら、ユウの事故死の後始末をするはめになってしまうのだった。


ちょうどそのころ、だまされたと知ったコオロギは、ユウに付きまといながら、あの世へ連れ戻そうと説得したり、おどしたりと奮闘するのだった。それでもユウはけなげに、新しい自分として一から生きてゆこうと頑張るのである。文夫はそんなユウがいじらしくなってきた。このままユウを抹殺してしまうのが耐えられなくなってくるのだった。


文夫は、事故現場の写真と引き換えに、ユウのキャンペーンを続行させる取引を白雪にもちかけるのだった。
そこに、突然、死んだはずのユウが現れる。茫然とする白雪。
その夜、やっと自分を取り戻したことを感じたユウは天国に行くことを決心し、コオロギと共に東京上空を舞い上がっていくのだった。
東京上空いらっしゃいませ(1990) - goo 映画

相変わらず、撮り方にいろいろと工夫が凝らされている。
映画の始め頃のキャンペーン会場でのシーンは、物語とは関係なく、映像に魅せられる。


それと、ユウがバイトでハンバーガーを作るシーンは、相米監督が牧瀬里穂を特訓したのではないかと、想像してしまった(笑)


相手役の中井貴一は、やや優柔不断な役どころ。『お引越し』での演技を10点とするなら、7.5〜8点くらいか。
もっと、情けないほうがいいなあ。


笑福亭鶴瓶は、あくどい専務・白雪と死神・コオロギの二役に挑んでいる。
正直、この人の標準語は聞いていて、苦しい。イントネーションが不自然で演技以前。
ただ、大阪弁の死神・コオロギは、ほのぼのとしたとぼけた味がいい。


この二役は、本作で重要な役どころ。標準語と大阪弁コントラストを楽しませようという演出の意図はわかるが、それにかなった演技のできる俳優でなければ、どうも……。


(当時)新人の牧瀬里穂の溌剌とした魅力をよく引き出している。まだ若くて荒削りだけど、『つぐみ』同様、インパクトがある。


ユウを失った代わりに、文夫は自分自身の「人生」を取り戻す生き方をするようになる。
ラストシーンは、監督の遊び心だと思います。個人的には、好きですねえ。このような終わり方。


↓この当時の牧瀬里穂です。